~職人探訪~
十日町きものGOTTAKU
十日町地域は、縄文時代を起源とする永い年月の中で、織物の技術と文化を育み革新を続け、きものの一大産地を形成してきました。近年では、芸術家と地域住民が協働して豊かな自然を舞台に展開される現代アートの祭典「大地の芸術祭」の里として、広く知られています。
そこで、当地域の伝統と技術の結晶である「きものづくり」を中心に据え、交流人口の拡大を目的としたイベント「~職人探訪~ 十日町きものGOTTAKU」を開催することといたしました。
十日町は、糸撚り、織り、染め、メンテナンスまで、「きもの」に関わる総合産地であり「~職人探訪~ 十日町きものGOTTAKU」の開催により、きものの魅力、伝統を引き継ぐ職人の技、きものに関わる人の思いを多くの皆さんから見て感じていただけるものと考えております。
ごったく(GOTTAKU)とは
十日町ではなじみ深い言葉である「ごったく」
「ごったく」は「人をもてなすお祭り」や「賑やかな騒ぎ」といったニュアンスの言葉です。
きもののまち十日町の6日限りの職人を巻き込んだごったく。
静かな町にあふれるきものへの熱さを一緒に感じていただきたいと思います。
リンクについて
当サイトへのリンクはフリーとなっております。
ぜひ、皆さまのWEBサイトやブログ、SNSによるシェアをお願いいたします。
サイト名:~職人探訪~十日町きものGOTTAKU
リンク先:https://www.kimono-gottaku.jp/
■リンク用バナー

※当サイトへのリンク以外の用途ではご使用にならないようお願いいたします。